早稲田大学所沢キャンパス祭

イベント紹介

洲崎綾・佳村はるか トークショー

人気声優の洲崎綾・佳村はるかが早稲田大学所沢キャンパス祭にやって来ます!

ここだけのお話や言って欲しい台詞を生で聞けるかも!?

(当日の企画の内容は変更される可能性があります)

  • 日程 10月27日(日)早稲田大学所沢キャンパス祭
  • 予定時刻 15:30〜16:30
  • 開催場所 早稲田大学所沢キャンパス 100号館212教室
  • 一般販売 先着制 8月2日(金)10:00- 売切次第終了
  • 一般料金 1,500円
  • 学生料金 1,000円(大学生以下・要学生証)
  • 当日料金 1,500円(一般・学生)
チケット応募 その他お問い合わせ
フォームに記入できない場合は tokosai.entertainer@gmail.com までご連絡ください

黒羽麻璃央 Special Talk Show

あの人気俳優の黒羽麻璃央が早稲田大学所沢キャンパスでスペシャルショー!
トークショー・プレゼント企画など、全員が楽しめるイベントです!
(当日の企画の内容は変更される可能性があります)

  • 日程 10月27日(日)早稲田大学所沢キャンパス祭
  • 予定時刻 13:00〜14:00
  • 開催場所 早稲田大学所沢キャンパス 100号館212教室
  • 先行販売 終了
  • 一般販売 売切
  • 一般料金 1,500円
  • 学生料金 1,000円(大学生以下・要学生証)
チケット応募 その他お問い合わせ
フォームに記入できない場合は tokosai.entertainer@gmail.com までご連絡ください

受験生向け企画 -人間科学部-

人間科学部とスポーツ科学部の学部説明会と公開体験授業、そして個別相談会を行います。 入学志望の受験生はもちろん、各学部に興味のある皆さんのご来場をお待ちしております。

  • 予定時刻
  • 10:30〜11:00 人間科学部生による学部説明会
  • 11:15〜12:00 人間科学部教員による公開体験授業
  • 10:30〜12:30, 13:30〜15:30 各学部生による個別相談会
  • 開催場所 100号館205教室
  • 講演者 巌淵 守 教授
  • スマホやパソコン、スマートスピーカーなど身近にあるテクノロジー (アルテク) を利用して障害のある人や高齢の人の生活を支援する技術の研究開発を行っています。著作 (共著) に「黙って観るコミュニケーション (atacLab) 」や「バリアフリー・コンフリクト (東京大学出版会) 」があります。
  • 授業概要 コミュニケーション支援入門
  • 発話が難しい、内容の理解が難しいといったコミュニケーションに様々な困難を抱える人にとって役立つ様々な技術(テクノロジーとテクニック)を紹介します。スマホやパソコン、スマートスピーカーなど、日常的に利用している情報機器の活用についても考えます。

受験生向け企画 -スポーツ科学部-

  • 予定時刻
  • 13:30〜14:00 スポーツ科学部生による学部説明会
  • 14:15〜15:00 スポーツ科学部教員による公開体験授業
  • 10:30〜12:30, 13:30〜15:30 各学部生による個別相談会
  • 開催場所 100号館205教室
  • 講演者 木村 和彦 教授
  • スポーツ経営学。スポーツ経営というのは、人びとの豊かなスポーツライフの創造を目指して、様々なスポーツに関する組織が、スポーツ事業を営み、スポーツサービスを提供することです。スポーツ事業を、合理的かつ効率的に営むための方法を探求する研究領域がスポーツ経営学です。
  • 授業概要 東京2020とスポーツ経営学
  • 東京2020オリンピック・パラリンピックを題材にして、スポーツ経営学について解説します。オリ・パラもまたメガ・スポーツイベントというスポーツ事業ですが、単なる競技会だけではなく、いろんなプログラムで構成されていることを理解します。

キャンパスツアー

広大な所沢キャンパスを所祭委員がご案内します!一緒に探検しましょう!

  • 出発時間①11:00 ②12:30 ③14:00 ④15:30
  • 所要時間40 〜 45分
  • 定員各回最大60名 (先着順)
  • 受付101号館2階入口ブース
  • ツアー開始場所(集合場所):101号館2階入口ブース
  • ※定員を超えた場合、締め切らせていただきます。
  • ※受付場所にてお申し込み、整理券をお受け取りください。
  • ※整理券がないとツアーにはご参加いただけません。
  • キャンパスツアー受付場所の詳細はこちら

スポーツ企画

広大な所沢キャンパスを所祭委員がご案内します!一緒に探検しましょう!

  • 開催時間
  • インディアカ大会  10:00〜12:00
  • フォーリンピック  13:00〜17:00
  • 受付 スポーツホール前
  • 開催場所 スポーツホール
  • 午前中はインディアカ大会!
    インディアカとは、バレーボールの代わりにインディアカ専用の羽根を、素手で打ち付けるスポーツです。
    事前に参加チームを6チーム程度(1チーム4名〜7名)を募集し、トーナメント戦を行います。
    優勝チームには豪華景品が!

    午後からはフォーリンピック!
    フォーリンピックではちょっと変わったスポーツを体験できます。
    体験できるスポーツは以下の4種目です。
    ・フリスビーでストラックアウト
    ・卓球台で大きいボールをヘディングするヘディス
    ・壁に当てて倒したピンの数を競うウォーリング
    ・ゴルフ感覚!?でも違う、すごく頭を使うゲーゴルゲーム
    記録を更新した方にはプレゼントも!?

Tokomoon

そうだ、プラネタリウム行こう。
星空を見渡せるプラネタリウムでホッと一息つきませんか?

  • 時間10:00~17:00
  • 場所100号館204教室
  • 星空の下で、ほっと一息をつけるプラネタリウムカフェです。
    とこ祭に来場し、キャンパスを散策して少し疲れた、という方はぜひお越しください。

福引企画

所祭の目玉企画!1回100円のガラガラでチャレンジしよう!
今年の大当たりは超豪華!? 所祭に来たあなたの運試し!

  • 開催場所本部テント横
  • 雨天時 屋内での開催

Ending Festival

今年もEnding Festivalを開催!!

  • 場所 100号館212教室
  • 時間 17:10~17:50
  • 今年もエンディングフェスティバルを開催します!
    一般のお客様も参加できます!
    aka Wa.Se.Da. 、バンカライズム、東京花火の3団体が出演!
    くじ引き大会ではディズニーチケットなど豪華景品が当たるかも!?
    最高の盛り上がりで、とこ祭を締めくくろう!!

自分免許証

早稲田で作ろう!自分免許証!!

  • 場所 100号館119教室・100号館402教室
  • 時間 10:00~17:00
  • すでに、ブームは終わりましたが、恋愛免許証がはやったのを覚えているでしょうか?
    恋愛ではなく、自分の特徴が分かる免許証を作ってみませんか?
    心理学に少しでも興味がある方、よくわかんないけど面白そうだなと思ったそこのあなた!
    この企画に参加してみましょう!

ボールプール

とこぬんの森にいきなり現れた不思議なボールの海!

  • 場所 100号館410教室
  • 時間 10:00~17:00
  • 潜ると宝の山!?さぁみんなも宝を探しに行こう!