概要
とこ祭とは?
所祭とは、年に一度早稲田大学所沢キャンパスで行われる学園祭です。
所沢で花開く、早大生の魂の祭典。緑豊かなキャンパスで、新たな早稲田の魅力をお届けします。
今年で19 年目となりました。応援よろしくお願い致します。
今年のスローガン
「所祭ラストティーン~伝説をここに~」
名称
早稲田大学所沢キャンパス祭2022
主催
早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員会
日程
2022年10月23日(日)
時間
10:00~18:00
開催形態
対面開催(事前予約制)とオンライン配信を併用させたハイブリット形式
開催地
早稲田大学 所沢キャンパス/早稲田大学所沢キャンパス祭2022公式サイト
ごあいさつ

小島 駆
(早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員2022 代表)
本日は早稲田大学所沢キャンパス祭2022にご来場頂き、誠にありがとうございます。
また、開催にあたり、出店・出演をして頂く参加団体の皆様、来場者の皆様、 そして学校関係者や地域の方々をはじめ、 所沢キャンパス祭に関わってくださる全ての方々に、委員を代表して御礼申し上げます。
実行委員のあり方とは何か。そう考えたとき、私には確かな答えがあります。 それは、「運営を楽しむ先に、成功がある」。 この信念を胸に、私はこれまで多くの学祭運営に携わってきました。
そして昨年、2021年11月6日、代表立候補者演説に登壇した私は、 104名の実行委員に向けて「伝説の所祭を作る」と明言致しました。厳しいコロナ禍の中、 多くの苦難を抱えていた仲間を、再び奮い立たせたいという想いを込めて。
そして本日、2022年10月23日、代表として一年間活動してきた私は、255名の実行委員と共に、 今日という素晴らしい日を迎えております。実行委員一人一人にとって、この一日は特別な日であり、 多くの苦難を乗り越えてきた、確かな証です。
「伝説の所祭を作る」、学生らしい一言ではありますが、委員が持つ揺るぎない熱意は、 今日という一日を、きっと皆様にとってもかけがえのない一日にしてくれることでしょう。
テーマに込めた想い
「サーカス」
昨今の厳しい現状によって、失われた多くの活動機会。 不安やもどかしさを感じる日々。
今日だけは、厳しい現状から少し離れ、辛い思いを振り切って、 皆一つになって熱意と感動を分かち合いませんか。
限られた時間の中で心弾む体験を。それはまるで、サーカスのように。
早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員会2022
代表 小島 駆